受付終了【即日結果確認できます】高校受験模試(全県模試)のご招待(8月10日予定)

進学塾PARKSのご紹介
進学塾PARKSセンター南校は、小学生〜高校生を対象に、代表自らが授業から進路指導までを一貫して行う定員制の進学塾です。制限なく学習してほしいとの想いから個別指導の2-3教科の値段で5教科(もしくは受験科目全て)を提供し、毎日実施される定着授業は受講し放題です。「合格を超える体験を」をかかげる同塾の代表に開校の想いをお伺いします。
この記事を書いた先生

千葉隼也先生 進学塾PARKSセンター南校代表
偏差値は35から早稲田大学に合格した苦労人。在学中から集団塾と個別指導塾で講師を勤め、大手学習塾に入社。小学生から高校生まで数多くの生徒を合格に導くとともに、オンラインコース、教務、システムなどを歴任。その後リクルートに入社し、教育機関向けスタディサプリの企画担当として事業企画や営業推進を担当。2024年6月、進学塾PARKSセンター南校を開校。
当塾では8月10日に神奈川全県模試(全学年)を実施します
神奈川全県模試は、神奈川県で最も多くの受験者数を誇る神奈川全県模試を公開会場ではなく当塾で受験できます。センター南駅周辺にお住まいの方で受験を考えている方はぜひお越しください。当塾で受験いただく場合は、解説授業もセットで行いますのでただ受験するだけでなく、効果的な復習につなげることができます。
なお部活が休めない、都合が合わない方は別日でも受験可能ですのでご相談下さい。
模擬試験の効果的な振り返り方法とは?
模試の復習はスピードが命!
当塾では受験直後に自己採点を行いますので、昨年ベースの偏差値を当日中にお伝えできます。(本年度の受験生の正式な帳票は後日提供いたします)模擬試験のよくあるパターンとして、忘れたころに結果が戻ってきて、特に意識や復習をしないうちに終わってしまうことです。進学塾PARKSは生徒さんにしっかり向き合っていただくため、結果の可視化までのスピードに強いこだわりを持っています。
加えて、模試試験レベルでは答えにたどり着くまでに複数のステップを踏んで答えになります。どこのステップで間違えたのか、どこで躓いたのか記憶があるうちに、復習することで効率的に学習できます。問題用紙に途中式などがあったとしても、模試という制限時間のプレッシャーのかかる試験のため、あとで見返すのは現実的ではありません。
模試解説授業もセットで実施します
各科目30分程度で解説授業を実施します。細かい計算方法などではなく、傾向と解き方(どうすればそういった発想で答えを導けるのか?)を中心にコンパクトに説明いたします。直後に解説を聞くことでその後の学習意欲につなげることができます。繰り返しですが、模試はスピードが重要です。
志望校のご相談もお受けします。

現状の学力と志望校の関係や受験の仕組みが分からないなどのご相談ごとがありましたら、横浜市で数多くの受験生に携わってきた経験と最新のデータでアドバイスさせていただきます。
特に多いご相談は「いつまでにどれくらいを目指すべきか?」という判断に関するお話です。定量的なデータの見方から日々の学習に関するお話まで幅広く対応いたします。
体験生・外部生も受験可能です
ご入会前の方も受験が可能です。お気軽にお問合せください。
受検料(税別):中1-2生 4,000円